ブルーワールドケラマ
慶良間諸島は、真っ白な砂浜と透き通った海があり、日光浴、水泳、シュノーケリング、ダイビングに最適な人気の観光地です。

慶良間諸島は、特にハイキング、ビーチ、ホエールウォッチング、シュノーケリング、ダイビングが好きな人にとって、休暇を過ごすのに理想的な場所です。これらの島々を囲む海の息を呑むほどの青さは、その色合いから「ケラマブルー」と名付けられました。
渡嘉敷島
渡嘉敷島は慶良間諸島の中で最大の島で、北西岸に渡嘉敷村、南西に阿波連村があります。
島には素晴らしいビーチがたくさんありますが、阿波連ビーチと渡嘉敷ビーチはシュノーケリングに最適です。ここの海洋生物は非常に豊富で、ウミガメも多数生息しています。
阿波連ビーチは2つのビーチのうち大きい方で、そのすぐ隣にはクバンダキ展望台があり、島々と海岸の素晴らしい景色を眺めることができます。
一方、渡嘉敷ビーチは小さく、ダイビングには適していませんが、水泳や日光浴には最適です。渡嘉敷ビーチの周囲には、ハイキングコースや素晴らしい展望台が点在する樹木が生い茂った丘陵地帯があります。
座間味島
座間味島は慶良間諸島で2番目に大きい島ですが、木々に囲まれた丘陵地帯を通るハイキングコースが数多くあり、ビーチがあることで人気を集めています。
座間味港から東へ20分ほど行くと古座間味ビーチ、西へ20分ほど行くと阿真ビーチに着きます。どちらもダイビングやグラスボトムボートでの水中ツアーに適した美しいビーチです。
透明な水と豊富な海洋生物が生息する古座間味ビーチでは、シュノーケリングや水泳を楽しめます。
阿真ビーチが家族連れに適している重要な特徴は水が浅いことですが、海まで泳ぐとサンゴ礁や海洋生物を見ることができます。阿真ビーチは2つのメインビーチのうち静かな方で、時折、透明な海で泳ぐウミガメを見ることができます。
阿嘉島
阿嘉島は素晴らしいビーチと手つかずの自然が特徴で、日本固有の保護種であるリュウキュウシカが自由に走り回り、島から島へ泳ぎ回る姿も見られます。
阿嘉島で最も美しいビーチはニシバマビーチです。港から徒歩30分のところにあります。阿嘉島と慶留間島、深地島を結ぶ橋。訪れる人は少ないですが、ビーチが魅力的で青いケラマがどこまでも広がるので、訪れる価値があります。
1月から3月にかけて、慶良間諸島周辺の海には、もう一つの歓迎すべきゲスト、ザトウクジラが姿を現します。一年の大半をアラスカ沖で餌を食べた後、暖かい海で出産し子育てをするために慶良間諸島まで泳いで行きます。
座間味島の魅力の大部分はマリンアクティビティですが、ハイキングも地元の動植物を間近に観察できる楽しい方法です。丘陵地帯の島には、高月展望台、神の浜展望台、稲崎展望台など、島と周囲の海岸線の景色を楽しめる展望台が数多く点在しています。
行き方
島々へは那覇からフェリーで行くことができます。
高速フェリーは那覇市の泊港から慶良間諸島の3つの島へ出航しており、渡嘉敷島へは1日3便、所要時間約35分、座間味島へは1日4~6便、所要時間50~70分、阿嘉島へは1日1~2便、所要時間50分です。
到着したら、いつでもフェリーで島から島へ移動できます。